簡単設定で家電操作できるスマートリモコン【NatureRemo】は快適便利です

3 min

アフィリエイト広告を利用しています

自宅の賃貸アパートに大きく手を入れる事無くスマートハウス化、Iot化を目論みスマートリモコン Nature Remo(1W2H)を購入しました。

2020年3月発売の電気の使用量がモニタリングできるNature Remo E liteと組み合わせるとより効果的な使い方ができるそうですが、通常の家電リモコンとして設定、使用してみましたのでレビューします。

機器の設定が苦手な方にオススメできるスマートリモコンです。

Nature スマートリモコン Nature Remo Remo-1W2(2nd Generation)
Nature Remo

Nature Remo (1W2H)

Nature Remoは、Nature株式会社から発売されているスマートリモコンの一つです。

Nature Remo (1W2H)を購入する前に自分で調べた事をまとめた記事があります。

今一番気になる【Nature Remo】スマートリモコン

セット内容

Nature Remo(1W2H)

箱を開けると内容物は、写真左から説明書(スタートアップガイド)、Nature Remo本体、ACアダプタ、USBケーブル、壁貼り付け用両面テープ。

74mm角で高さ(厚さ)17.9mmのサイズですが、ロゴも本体も主張が強くなくおしゃれな外観で、それほど存在感はない感じです。

簡単設定

取扱説明書に簡単に書かれているように、スマホにアプリをインストールし、起動してその指示に従っていくだけです。途中少し勘違いしちゃうかもしれないトコロがありますが、それだけクリアしてしまえばすごく簡単に設定できると思います。機械が苦手だけど家電リモコンを試してみたいと思ってる方にオススメできると思います。

スマホのアプリのバージョンアップで設定方法が変わるかもしれませんが僕が設定したタイミング(令和2年2月上旬)の内容です。

便利なスマートリモコン【Nature Remo】の設定は簡単

本当に簡単にできちゃいます。

Nature Remoで家電操作

自宅LDKで、すでに使用している家電リモコンがあり、このNature Remoをどこで使おうか考え中で、現在事務所にてテスト中。リモコンで操作できる家電は天井照明1台しかありませんが、そこで試験してみました。

スマホで操作

スマホのアプリを起動すると設定されている家電機器が表示されます。今回は照明(天井シーリングライト)のみです。

スマホの画面にはスリープタイマーやメモリーなどのキーがありませんが、実際の似た感じで表示されますので、迷いは少ないと思います。

足りないボタンは、学習機能を使って簡単に登録できます。僕もスリープタイマーは必要ありませんが、試しに登録してみましたが、アッ!という間に追加できました。

現在事務所のエアコンが故障していて、エアコンの動作は試せませんでしたが、エアコンのリモコンのボタンと同じ画面が出ますので、今までバラバラだったリモコンがスマホ一台に集約され、あっちこっちを探さなくてもよくなると思います。

Amazon Echoで操作

「アレクサ、照明をつけて」などの声で家電を操作する目的でNature Remoを手に入れたい方、手に入れた方が一番多いんじゃないかなと思います。

僕もスマートスピーカー(我が家はAmazon Echo)を使い音声で家電を操作したいのが一番の理由でした。だって、未来的でワクワクしちゃいますもん。

「アレクサ、照明をつけて」と呼びかけると、天井照明が点灯します。

Amazon Echo Flex

その他照明の明るさのアップダウンや消したりが作業机の前に座ったままで操作ができます。

ズルいって言えばずるいかもしれませんが、とにかく便利です。

自宅で照明(リモコン無)を点けたい時にも、僕はついつい子供や妻に頼んだりするので、妻や子供の手間が減る事になると思います。

リモコンのルール

このNature Remoにはルールを持たせることができます。例えば時間になったらON/OFFしたりや、ある設定温度以上になったらON/OFFやスマホの位置を把握して設定されたエリア内に入ったらON/OFFしたりとほんとに色々なルールを作れます。

僕の場合、事務所を退室したら照明OFFを試しています。人感センサーを使ったルールです。

Nature Remo と Nature Remo mini とでは搭載されているセンサーの数・種類が違いますので、ルールを作れる条件(湿度・照度・人感センサー)ができなかったりしますので、将来的に使い方を拡張したいとお考えの方は、低価格のNature Remo miniよりNature Remoの方がいいかもしれません。

その他、まだテスト中ですがIFTTT(イフト)を使っての操作が可能です。

まとめ

スマートスピーカー、スマート家電リモコン、スマートプラグなどIot化するための様々なガジェット類がありますが、ECサイトのレビューを見ると「便利」と言う口コミがある反面、「設定できない」「設定が難しくて…」など設定の難しさが大きな壁になるのかなと感じました。

このNature Remoは、ほかのスマート家電リモコンと比べると、設定が簡単。とにかく簡単の一言につきるスマート家電リモコンです。

Nature スマートリモコン Nature Remo Remo-1W2(2nd Generation)
Nature Remo
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です